布教研修会・教師大会

11月28日 ホテルグランヴィアにて布教研修会が行われました。 

IMG_6251

研修会に先立ち、社教会が主導となり献血の呼びかけがあり、問診を受けた教師十数名が献血に参加されていました。
続いて、14時から宗務所長平野信行上人の玄題三唱で開会しました。初めに宗務所長平野信行上人よりご挨拶があり、10月に行われた宗務所主催身延団参の報告や宗務連絡がありその後、五会会長より活動報告がありました。
10分程休憩の後、15時から布教研修会が行われました。
今回は管区から妙興寺修徒岡田文弘上人を講師に招き『五時教判は今日も有効か』について講義していただきました。 

IMG_6252

五時教判は歴史的事実とは違ったことを踏まえた説明や、五時教判の根拠としてあげられる五時教判は、『法華経』信解品の「長者窮子喩」を元に私たちに教えを伝える為の物語であることを講義していただきました。
参加者からも多くの質問があり、それぞれ一つずつ丁寧に説明していただきました。

IMG_6261

引き継ぎ18時からは教師大会が行われました。この1年間の労をねぎらい、教師同士の親睦を深めるとともに年末年始の多忙な時期を前に英気を養いました。

参加者の皆さまお疲れ様でした。

コメント