宗務所 身延・池上団参

1日目

10月10日(木)より12日(土)において岡山県宗務所主催の団参を行いました。
10日には飛行機または新幹線を利用した後にバスにて総本山である身延山久遠寺に参拝し輪番奉仕を執り行いました。
輪番奉仕の際には宗務所団参以外に各組寺や各寺院団参も合流し教師、檀信徒総勢270名で大本堂を利用し委嘱式並びに輪番法要、法話が行われました。
宗務所団参以外の方とはここで解散し、御廟所の参拝をし宿坊へ泊まりました。
(バス駐車場にシカの親子に遭遇しました。自然が豊富な身延ならではの光景です。)

20241010_134503
20241010_142551
S__183828486
S__183828485_0
S__183828484_0
DJI_0610

2日目

11日には久遠寺朝勤へ参拝し、中には参拝前に菩提悌を登られる方もおられました。
その後、宿坊へ帰り朝食と身仕度を終え、門前町でお土産等を買われバスに乗り、一路東京の築地へと向かいました。
築地で昼食を頂いた後、池上本門寺ヘバスで移動し御開帳をしていただきました。この後、バスにて宿泊先のホテルへ向かいました。

20241011_060153
20241011_152807
20241011_154749
DJI_0641

3日目

12日には都内ホテルを出発し、鎌倉龍口寺ヘ参拝し御開帳をしていただきました.
昼食を頂いたあと、鎌倉大仏参拝コース・鎌倉日蓮堂参拝コース・鶴岡八幡宮参拝コースに分かれるなどして、市内散策し飛行機組は羽田空港へ、新幹線組は新横浜駅へと移動し帰路に着きました。

20241012_101707
20241012_123101
20241012_133021
DJI_0650
DJI_0688
DJI_0697

この度は、多くの方に御参加いただき事故や怪我など無く終えることが出来たのは、ひとえに参加された皆様の日頃の行いのおかげだと思います。
また今回の反省を活かし、より良い団参を企画致しますので、今回参加された方もご参加出来なかった方も、次回企画される団参に振るってご参加いただければと思います。

動画(YouTube)

コメント