宗務所 宗務所団参のご案内 岡山県宗務所では、今年10月に総本山:身延山久遠寺と大本山:池上本門寺を参拝する団参を計画しております。宗祖日蓮大聖人が晩年をお過ごしになった身延山に参詣し、檀信徒の皆さまとともに輪番奉仕を行うとともに、日蓮大聖人御入滅の霊場である池上本門... 2024.02.29 宗務所
宗務所 「報恩のつどい」ご案内 期日 令和6年2月29日(木)場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ大劇場予定 12:00 開場 13:00 開会 開会宣言 【第1部】音楽法要・修法 13:50 来賓挨拶 14:00 休憩(20分) ... 2024.02.29 宗務所
宗会 宗政懇談会 2月15日(木)に蓮昌寺様にて宗政懇談会が開催されました。県内教師約40人が出席しました。初めに平野宗務所長から新年度行事予定並びに宗務所の移転に関する報告がありました。その後各会からの連絡がありました。休憩をはさんで、宗会議員 垣本上人よ... 2024.02.15 宗会宗務所
社教会 令和6年能登半島地震災害 募金活動のご報告 「日蓮宗岡山県社会教化事業協会」では令和6年1月3日より最上稲荷妙教寺様、奥之院一乗寺様、御滝龍泉寺様にて表記の目的で募金活動をおこないました。1月3日~6日までの期間は、義援金の募金活動、1月7日~10日までの期間は、より多方面での支援も... 2024.01.15 社教会立正青年会
社教会 能登地震災害支援金募金活動2 1月7日・8日 最上稲荷妙教寺さまにて「能登地震支援金募金活動」を行いました。今回も社教会・立正青年会と協力し執り行いました。先般能登地震の義援金募金の活動を行っておりますが、1月3連休に合わせて再び募金活動を行いました。今回の支援金は公的... 2024.01.09 社教会立正青年会
社教会 能登地震義援金募金活動 1月3日 最上稲荷妙教寺さま・奥之院一乗寺さま・御滝龍泉寺さまの3か所で「能登地震義援金募金活動」を行いました。令和6年元旦に発生した能登地震にて、石川県を始め近県に甚大な被害が出ており、一般家屋をはじめ、日蓮宗寺院も多数被害に遭われていま... 2024.01.04 社教会立正青年会
宗務所 布教研修会 教師大会 研修会に先立ち、社教会が主導となり献血の呼びかけがありました。問診を受けた教師十数名が献血に参加されていました。続いて、13時半から宗務所長平野信行上人の玄題三唱で開会し、宗務所長から挨拶と宗務連絡、五会会長から活動報告がありました。10分... 2023.11.30 宗務所布教師会社教会
伝道担当事務局 令和5年 妹尾大寺御会式 万灯奉納 岡山万灯講は令和5年11月22日 岡山市妹尾・盛隆寺(大寺)御会式に参加いたしました。大寺での万灯奉納は令和元年以来4年ぶりとなり、 お祭りを楽しみにしていたのでしょうから、境内外に大勢の参拝がおられました。公民館を出発した行列は、消防車・... 2023.11.22 伝道担当事務局
伝道担当事務局 第21回グラウンドゴルフ大会ランキング訂正 「第21回岡山管区日蓮宗寺院対抗グラウンドゴルフ大会」のスコア集計に不備がありましたので、訂正致しました。参加者を始め、関係者の皆様にお詫び申し上げます。訂正版をこちらに掲載しておきます。 2023.11.20 伝道担当事務局
中四国教区 信行道場入場考査 11月17日 岡山県宗務所太然寺様において、令和6年度信行道場の入場考査が開催されました。これは来年度の信行道場に入行にするにあたり、一文一句正しくお経が読めるかを確認する試験です。試験中は受験生が1人ずつ木柾を叩きながら全員でお経を唱え、... 2023.11.17 中四国教区
宗務所 参事会 本日は太然寺様にて参事会が執り行われました。会議の内容については、令和6年2月29日に行われる「報恩のつどい」での、各組寺での人数や、移動手段などについて話し合いがありました。岡山管区での日蓮聖人750遠忌記念行事としていいものになるように... 2023.11.10 宗務所
伝道担当事務局 第21回岡山管区日蓮宗寺院対抗グラウンドゴルフ大会 令和5年10月30日(月)、岡山市北区北長瀬の岡山ドームにて、「第21回岡山管区日蓮宗寺院対抗グラウンドゴルフ大会」が開催されました。今回の参加は、35ヶ寺、61チーム、279名でした。大勢のご参加、誠にありがとうございました。この度も快晴... 2023.10.30 伝道担当事務局